予防歯科
- 福岡
- こくら
こんな方に
おすすめ
-
むし歯や歯周病予防のためにケアをしたい
-
定期検診に通っていないのでどこか探している
-
自分の歯を長く残す方法を知りたい
-
家族で通える歯科医院を探している
-
「予防歯科」という言葉が気になっている
など

治療する前に、歯を守るという選択。
むし歯や歯周病は「なってから治す」ものではなく、「ならないように守る」ことが大切です。歯や口腔内の健康は、人生の質を左右するもの。だからこそ、予防することが歯科医療の本質であり、今からすぐにでもできることが予防歯科なのです。口の中の状態や生活習慣によって、一人ひとりむし歯や歯周病になりやすさは異なります。当院では、治療にあたり初診時にレントゲン、写真などの記録をとり、検査を入念に行います。そのデータを元に「なぜ悪くなるのか」「どうすれば守ることができるのか」、科学的な根拠に基づいた提案を行います。
予防歯科は、人生をよりよくするための第一歩であるといって過言ではありません。
インプラント治療
- 福岡
- こくら
こんな方に
おすすめ
-
入れ歯が合わず、ストレスを感じている
-
高額な治療になるから慎重に考えたい
-
歯が抜けてしまって、ブリッジ以外の方法がない?
-
将来的に長持ちする治療を選びたい
-
インプラントは、信頼できる医院に相談したい
など

治療と予防を合わせた快適な日常を提案。
インプラント治療が発明されたのは、スウェーデンのイエテボリ大学。その発祥の地でインプラント治療の研鑽を積み、現地で臨床を経験した歯科医師が、本場の先進技術で治療を行います。インプラント治療は、歯を失った部分に人工の歯根を埋め込み人工の歯を装着することで、周囲の歯に負担をかけずに、適切な噛み合わせを実現できる治療です。周囲炎などのリスクが多少伴う治療ですが、当院では予防歯科の観点から口腔内の健康を考慮した上で、最適な治療方法とメンテナンス方法を提案します。ただ失った歯を「補う」のではなく、自分の歯で噛みしめる喜びまでもご提供したいのです。
小児矯正・矯正
- 福岡
こんな方に
おすすめ
-
すきっ歯、ガタガタなど、歯並びが気になる
-
安心して任せられる矯正歯科を探している
-
子どもの噛み合わせが心配・目立たない矯正の方法を探している
-
周囲に矯正している人がいて関心があるなど
など

矯正は治療ではなく快適な未来のための準備。
歯並びや噛み合わせを正しい位置に矯正する治療は、見た目の美しさだけでなく、むし歯や歯周病の予防、発音や咀嚼(そしゃく)の問題を解決します。予防歯科の観点からも、矯正歯科、特に小児矯正は重要な役割があります。
透明なマウスピースで行うインビザラインという最新の治療をはじめ、歯の発達に合わせた計画を行います。矯正治療とともに、予防歯科の観点からむし歯や歯周病のリスク管理を行いながら、口腔内の健康にも配慮した治療を提案します。
むし歯治療
- 福岡
- こくら
こんな方に
おすすめ
-
ものを食べるたびに歯が痛む、歯がしみる
-
詰め物や被せ物が取れてしまった
-
黒くなっている部分を見つけた
-
歯医者さんにしばらく行ってないので不安
-
引越しして、近所に信頼できる歯医者さんを探している
など

自分の歯を活かすことが治療の基本です。
かつての歯科医療は、むし歯は削って、神経を抜いて、詰めることが常識でした。ただ、歯を削れば二度と元には戻りません。できるだけ削らず、自分の歯を守ることができるのか、予防歯科の観点から治療を行う時代へと変わりつつあります。
歯科医療の先進国である北欧では、それが古くから常識でした。予防歯科の知識と技術を積み上げてきた北欧歯科の治療方針は、生活習慣、食習慣、普段の歯磨きなど、「なぜむし歯ができるのか」を根本から突き詰めて治療にあたります。治療をした上で、再発しないためのメンテナンス、定期検診に注力しています。
歯周病治療
- 福岡
- こくら
こんな方に
おすすめ
-
歯茎から血が出る、腫れが気になる
-
健康診断や他院で歯周病を指摘された
-
口臭のことを家族から指摘された・歯がグラグラしている気がする
-
自分の歯でおいしいものを食べたいと思う
など

自分の歯を失わないためにできる治療があります。
日本人が歯を失う一番の原因は、むし歯ではなく歯周病です。歯を支える骨や歯茎が徐々に衰えていく病気ですが、ほとんどの人が初期症状は自覚がなく、「歯がグラグラする」「噛みにくくなった」と気付いた時には、重度に進行していることが多くあります。歯周病の改善は、軽度の段階から治療をはじめることがとても大事です。
そのために、日々のセルフケアとプロによる定期的なメンテナンスが必要不可欠です。「もしかして」と思ったタイミングが、歯周病を予防する絶好のタイミングです。治療と予防を一体で考え、将来にわたって歯を守るパートナーでありたいと考えています。
小児歯科
- 福岡
- こくら
こんな方に
おすすめ
-
乳歯の時からむし歯予防を考えたい
-
子どものむし歯を見つけてしまった
-
子どもが行きやすい歯医者さんを探している
-
歯磨きの指導などをお願いしたいなど
-
幼児検診でむし歯になりやすいと指摘された
など

乳歯からはじめる成長に合わせたリスク管理。
小児歯科は、治療というよりも「育てる」観点から見る専門知識を必要とする歯科医療です。将来にわたって、ずっと健康な歯で過ごせるように予防習慣を育てる、予防歯科の核となるものです。歯医者さんが初めての子や、以前治療で怖い経験をしたことがある子にも安心して通ってもらえるよう、完全個室で診療を行っています。
一人ひとりのペースに寄り添って、治療やメンテナンスだけでなく、食生活、日々のケアのポイントなどのアドバイスでご家族をサポートします。小さな頃から自らの歯を大切にする習慣をつけ、一生自分の歯で健康的な生活が送れるように寄り添う家庭医でありたいと考えます。
審美歯科
- 福岡
- こくら
こんな方に
おすすめ
-
治療した後の銀歯が目立つ
-
見た目と機能を両立した治療ってできる?
-
歯の黄ばみやすき間が気になっている
-
結婚式、就職を機に歯をきれいにしたい
-
ホワイトニングに興味がある
など

美しい歯は、心の健康と機能の回復にもつながります。
審美歯科は、見た目の美しさを追求するだけでなく、その美しさが健康に結びついていることが重要だと考え、治療に取り組んでいます。
「噛む」「話す」という基本的な機能を整えることはもちろん、その美しさを長く保つため予防歯科からのアプローチも欠かせません。審美、機能、長期安定を兼ね備えた素材を厳選し、一人ひとりの骨格とのバランスまで考えた上で治療を行います。審美歯科の領域こそ、予防歯科の揺るぎない知識と技術が必要となります。